2016.03.29

“JFL x TSUTAYA ACCESS ! ”  岸田繁書き下ろしのキャンペーンソングオンエアスタートしました!

岸田繁が作詞/作曲を担当した、JFL×ACCESS! キャンペーンソング「Hello Radio」。本日3/29(火)より、JFL5局(FM NORTH WAVE/J-WAVE/ZIP-FM/FM802/cross fm)にてオンエアスタートしました! http://funky802.com/access/

——————-

JFL × ACCESS! キャンペーンソング]
Hello Radio」ザ・プールサイド

作詞・作曲:岸田繁(くるり)
アレンジ:
tofubeats
プロデュース:
FM802

シンガー:
岸田繁(くるり)
大橋卓弥(スキマスイッチ)
木村カエラ
KREVA
DEAN FUJIOKA
藤原さくら
YONCE(Suchmos)

ACCESS!

2016.03.28

京都精華大学ポピュラーカルチャー学部客員教員に、 岸田繁の就任が決定しました。

京都精華大学(所在地:京都市左京区、学長:竹宮惠子)は、ポピュラーカルチャー学部客員教員 として、岸田繁の就任を決定しました。岸田氏の客員教員への就 任は 2016 年 4 月 1 日を予定しています。

■京都精華大学について
1968 年に「自由自治」を教育理念とし、短期大学として開学。1979 年に 4 年制大学として美術学部を開設、2006 年に は日本で初めてマンガ学部を設立するなど、『表現の大学』として先進的に歩んできました。現在は、芸術学部、デザイン 学部、マンガ学部、ポピュラーカルチャー学部、人文学部の 5 学部、芸術研究科、デザイン研究科、マンガ研究科、人文学 研究科の 4 研究科のあわせて約 4 千人の学生が、自由で自然豊かな環境のなか、世界に向けて発信する『表現』を追求しています。

■ポピュラーカルチャー学部について
ポピュラーカルチャー学部
ポピュラーカルチャー学科(定員 118 名) 音楽コース/ファッションコース
2013 年 4 月に開設した、ポピュラーカルチャーを学問対象として専攻する日本で初めての学部です。ポピュラー音楽とフ ァッションを学ぶ 2 コースからなり、文化表現を通して産業界の将来を担い、世界で活躍できる人材の養成を目指します。

京都精華大学 http://www.kyoto-seika.ac.jp

seika-pop

2016.03.24

頂 – ITADAKI – 2016へのくるりの出演が、最終出演アーティストとして発表!

会場: 静岡 吉田公園特設ステージ

住所: 静岡県 榛原郡 吉田町 川尻 4036-2

公演日: 2016年6月4日(土)&5日(日)

チケット: 前売 各一日券 ¥7,000(税別)・二日通し券  ¥13,000(税別)

一般発売:4/2(土)10:00 ~ ローソンチケットにて発売

詳細はこちらから! オフィシャルサイト: http://www.itadaki-bbb.com/

ITADAKI

2016.03.22

“JFL x TSUTAYA ACCESS ! ”  岸田繁書き下ろしのキャンペーンソング詳細発表!

3/29(火)よりJAPAN FM LEAGUE の 5局(FM NORTH WAVE/J-WAVE/ZIP-FM/FM802/cross fm)でオンエアされる、岸田繁が作詞・作曲を担当したキャンペーンソングの詳細が発表となりました。

・・・・・・・・・・・・・・・
「Hello Radio」/ザ・プールサイド
作詞・作曲=岸田繁(くるり)  アレンジ=tofubeats
プロデュース=FM802  Supported by TSUTAYA
シンガー=岸田繁(くるり)/大橋卓弥(スキマスイッチ)/木村カエラ
/KREVA/DEAN FUJIOKA/藤原さくら/YONCE(Suchmos)
・・・・・・・・・・・・・・・

ACCESS!キャンペーンの最新情報はこちら http://access-jfl.com/

ACCESS!

2016.03.15

FM802×TSUTAYA ACCESS! 今年のキャンペーンソングの作詞・作曲を担当したのは、 岸田繁(くるり)! キャンペーンは、今年から、全国5都市のFM局で構成する JFL(Japan FM League)で展開します!

入学・就職・転職・引越しなど、春になって新生活をスタートさせるリスナーも多いはず。ラジオだから実感できる、人と人が繋がっていること。ラジオだからできる、素敵な音楽との出会い。音楽で新生活を応援する、FM802 春のキャンペーン「FM802 X TSUTAYA ACCESS !」が今年もスタートします。このキャンペーン、2008年からは、槇原敬之、忌野清志郎、吉井和哉、秦 基博、桜井和寿、スガ シカオなど、毎年、人気アーティストが書き下ろした楽曲を複数のアーティストが歌うスタイルになり、話題を集めています。

そして気になる 今年のキャンペーンソングの作詞・作曲を担当するアーティストは、 岸田繁です!楽曲を歌うアーティストは、22日(火)の放送以降の発表となるので、お聴き逃がしなく。

また、今年はこのキャンペーンを、JFL(Japan FM League) 5局で展開します。FM802(大阪)だけでなく、FM NORTH WAVE(札幌)/J-WAVE(東京)/ZIP-FM(名古屋)/cross fm(福岡)も含めての展開となり、各局でキャンペーンソングを期間限定で集中オンエアします!

キャンペーンに関する情報はこちらまで http://access-jfl.com/