2020.08.29 「京都音楽博覧会2020」“岸田繁楽団”の楽団員、ゲスト・シンガーが発表! 今年は初のオンライン開催となる京都音楽博覧会2020。先日出演が発表された“岸田繁楽団”の楽団員が発表になりました。 “岸田繁楽団”は楽団長の岸田繁を筆頭に、さまざまなメンバーで構成される「誰でも入れる楽団」「どこでも演奏する楽団」「なんでも演奏する楽団」です。今回はゲスト・シンガーとして小山田壮平、畳野彩加 (Homecomings)、UCARY & THE VALENTINEの3名、そして、くるりより佐藤征史とファンファンも参加。さらにドラム、ピアノ、管弦楽団が加わり総勢17名の楽団員が登場し、新たなスタイルで音楽を届けます。詳細は音博サイト、出演アーティストページにて。 なお、合わせてグッズの販売がスタート。視聴チケットも絶賛発売中です! 京都音楽博覧会2020オンラインhttps://kyotoonpaku.net/2020/
2020.08.29 「京都音楽博覧会2020オンライン」オフィシャルグッズの販売を開始しました! 今年の音博グッズはベーシックなアイテムふたつに絞り込みました。ひとつはゆったりとしたシルエットで、リラックスして着用できるオーバーサイズのTシャツ。もうひとつはコンパクトに折り畳み可能なエコバッグです。あわせて、くるりキーホルダーとマグカップも作りました!どうぞお早めにお買い求めください。https://quruli.stores.jp
2020.08.15 「京都音博 2020 オンライン」出演者発表! 「京都音楽博覧会2020 オンライン」の出演者が発表!本日より視聴チケットの販売も開始しました!14回目を迎える今年は、主催のくるり、そして「岸田繁楽団」が出演します。どんな演奏が画面越しに届けられるのか、当日を楽しみにお待ちください。また、音博グッズも公開(発売は8月末予定)、クラウドファンディングの受付も開始となりました。今年はオンラインで思いを繋ぐ、新たな形での取り組みを行います。 ————–「岸田繁楽団」1.誰でも入れる楽団2.どこでも演奏する楽団3.なんでも演奏する楽団です。ふらりふらりと、あなたの街のどこかにあらわれ、楽譜を楽団員にくばり、「せーの」で、いろんな音楽をにぎやかに演奏します。そこで産まれた「気持ち」や「チカラ」、「発見」を、世界中のみなさんにぴゅっとおとどけしながら、のらりくらりと活動していく「岸田繁楽団」です。最初の演奏会は、2020年9月20日(日)京都音楽博覧会で皆さんにお届けする予定です。10数人の楽団員たちと、数人のゲストシンガーたちで岸田繁のペンによるさまざまな楽曲をお届けするよていです。————– [京都音楽博覧会2020 オンライン]配信日時:2020年9月20日(日)開場19:00 / 開演19:30見逃し配信期間:配信終了(※1)~2020年9月27日(日)23:59チケット発売日:2020年8月15日(土)10:00~チケット代(視聴券):前売り¥3,500(税込)/ 当日¥4,000(税込)出演:くるり、岸田繁楽団(※1) 配信終了後に再配信処理を行いますので、ご覧いただけない時間がございます。 京都音楽博覧会2020オンライン:https://kyotoonpaku.net/2020/視聴受付URL:https://eplus.jp/kyotoonpaku2020/クラウドファンディング:https://readyfor.jp/projects/onpaku2020
2020.08.08 「京都音楽博覧会 2020 オンライン」詳細発表! 14回目となる今年は、社会の色調を加味し、初めてのオンラインで開催が発表されました。イベントの視聴チケットは8月15日(土)10:00より発売開始となります。なお、9月20日のイベント配信後は1週間の見逃し配信期間があります。 また、毎年行われているクラウドファンディングも実施されることが決定しました!出演者情報は後日解禁となるので、楽しみにお待ちください。 [京都音楽博覧会2020 オンライン]配信日時:2020年9月20日(日)開場19:00 / 開演19:30見逃し配信期間:配信終了~2020年9月27日(日)23:59チケット発売日:2020年8月15日(土)10:00~チケット代(視聴券):前売り¥3,500(税込)/ 当日¥4,000(税込)視聴受付URL:https://eplus.jp/kyotoonpaku2020/ 京都音楽博覧会2020:https://kyotoonpaku.net/2020/
2020.07.11 くるり主催「京都音博」初のオンライン開催決定! 「京都音楽博覧会」は、くるりが2007年より地元の京都にて毎年開催しているイベント。これまでは市の中心部にある梅小路公園を舞台に、国内外から数多くのアーティストが出演。良質な音楽を通じて、秋の風情や京都の街並、さらに様々な文化の交流をも感じられる一大イベントとして定着してきました。 そして14回目となる今年は、社会の色調を加味し、初めてオンラインでの開催に挑戦します。全国ツアー中止を機に急遽リリースを決めたコンセプトアルバム『thaw』、そしてミュージックビデオ集『QMV』に続き、音楽に対するひたむきな姿勢と感謝の気持ちを、くるりならではの形でリスナーの皆さんへお届けします。開催は9月20日(日)、イベントの詳細ならびにチケット情報は後日発表予定です。楽しみにお待ちください。 京都音楽博覧会2020 Website:http://kyotoonpaku.net/京都音楽博覧会2020 Twitter:https://twitter.com/kyotoonpaku #京都音博